オープンキャンパス
オープンキャンパスオープンキャンパス
資料請求
資料請求資料請求

他の医療系資格との違い

柔道整復師と他の資格

鍼灸や理学療法などとの違いや、
トレーナーと柔道整復師との関係について理解を深めてください。

柔道整復師と他の医療系資格の違いをよく理解する事は、資格取得後の就職など将来に向けた分岐点ともなります。ここでは、柔道整復師と他の医療系資格の違いをご説明します。

柔道整復師と他の医療系資格

【資格別 開業権と保険診療】

開業権 保険診療
国家資格 柔道整復師
鍼灸師
按摩・マッサージ・指圧師
理学療法士 ×
民間資格 スポーツトレーナー ×
整体師 ×
カイロプラクター ×

柔道整復師とは柔道整復師とは

日本伝統の医療技術である柔道整復術により骨折・脱臼・打撲・捻挫・挫傷などのケガを治療する医療技術者です。厚生労働大臣が認可した専門の養成校で3年以上の修学の後に、柔道整復師国家試験に合格すると得られる資格です。
ほねつぎ・接骨師・整骨師として、接骨院や病院・クリニックなどの医療現場はもとより、スポーツトレーナーとしてスポーツ現場、更には、高齢者の運動機能回復訓練などで介護や福祉の分野でも活躍しています。

柔道整復師と他の医療系国家資格との違い柔道整復師と他の医療系国家資格との違い

柔整師
目的 骨折・脱臼・打撲・捻挫・挫傷などのケガ治療
手法 手技療法・物理療法・運動療法
メリット 健康保険の対象。ケガ治療ができるためスポーツの現場で活躍できる。
デメリット 内科的疾患には対応不可。
鍼灸師
目的 様々な原因(病気も含め)によって生じた身体症状の軽減・回復
(例)頭が痛い 身体がだるい 吐き気がする お腹が痛い 胃がもたれる 気分が悪い etc
手法 鍼・灸
メリット 運動器の外傷・障害だけでなく、内科的、神経・精神的な症状まで幅広く対応可能。
デメリット 新鮮外傷や重度の身体損傷への対応は困難。
按摩・マッサージ・指圧師
目的 疲労回復、緊張緩和、リラックス etc
手法 主として手・指を用いたマッサージ
メリット 対象とする患者さんが限定されない。法律的な縛りがなく簡単に開業できる。
デメリット ケガへの対応など治療はできない。
理学療法士
目的 病気・疾病、治療行為によって発生した身体運動器(骨・関節・筋)の機能低下の回復(リハビリテーション)
手法 物理療法・運動療法・手技療法
メリット 様々な原因により生じた身体症状のリハビリができる。
デメリット 医師の診断・治療・指示がなければ医療行為は施せない。
日本では開業権がない。ケガの処置はできない。

柔道整復師がトレーナーに適している理由柔道整復師がトレーナーに適している理由

スポーツトレーナーは、スポーツ選手の身体づくりや競技能力UPだけではなく、ケガをしにくい身体の使い方や、ケガからの早期回復、更には、リハビリテーションにも関わります。その様な機能を果たすためには、医療の知識・技術が必要です。柔道整復師はケガの治療の専門家なので、スポーツトレーナーには最適な資格です。

柔道整復師と整体師・カイロプラクターとの違い柔道整復師と整体師・カイロプラクターとの違い

整体師・カイロプラクターは、民間の資格です。民間団体(整体院、治療技術学校、リラクゼーション・スクールなど)が、独自の基準で認定している資格です。身体に発生したコリや痛み、疲労回復、リラクゼーション(緊張緩和)、更には美容効果などを謳って行うサービス行為です。法律で定められた医療行為とは異なり、”慰安行為”に分類されます。

柔道整復師が目指せる職業