オープンキャンパス オープンキャンパス 資料請求 資料請求 LINE相談 LINE相談

国家試験合格者数日本一の実力 東京柔専の学び 国家試験合格者数日本一の実力 東京柔専の学び

柔道整復師になるために、3年間で学ぶ内容です。国家試験に必要なカリキュラムであることはもちろん、柔道整復師として活躍するための基礎が詰まっています。

授業紹介 東京柔専ならではのオンリーワン

東京柔専が誇る国家試験合格者数日本一の実力。
それを支えるのは、教員それぞれが工夫を凝らした毎日の授業です。
東京柔専自慢の授業を少しだけ紹介します。

1年生 解剖学 ~運動器~ 1年生 解剖学 ~運動器~

〈担当講師〉 大林先生

骨や筋肉の名称や部位などを学ぶ教科です。骨や筋肉の部位を覚えることは柔道整復師にとっては重要です。2年生でケガや病気について学ぶ際の基礎となる教科です。

授業風景 解剖学 写真1授業風景 解剖学 写真2
特徴 骨模型資料
大林先生の授業の特徴

骨模型を持って先生が教室を走り回ります!模型を見たり、友だち同士で筋肉を触ったりしながら、授業が進みます。体験を大事にしながら教えてくれるので、とにかく分かりやすいです。

パワフルな授業です授業後の先生は汗だく! パワフルな授業です授業後の先生は汗だく!

1年生 治療法 (実技授業) 1年生 治療法 (実技授業)

白衣を忘れると見本として前に出て施術されます。 白衣を忘れると見本として前に出て施術されます。
〈担当講師〉 大木先生

「治療で気を付けるべきことを学ぶ」という授業です。座学で習った筋肉を、実際に触ってみることも行います。座学と実技をリンクさせることで、学生が覚えやすい環境を作っています。

授業風景 治療法 写真1授業風景 治療法 写真2
特徴 治療実技授業
大木先生の授業の特徴

実験や工作と聞いてわくわくした経験はありませんか?そのわくわく感や楽しそうという気持ちになるのがこの実技授業です。実際に触ってみることで、「治療」という将来に向けたイメージがわきます。

1年生 アダプテッドスポーツ 1年生 アダプテッドスポーツ

〈担当講師〉 瀨谷先生

「アダプテッドスポーツ」と呼ばれる、全ての人が楽しめるように作られたスポーツについて学びます。この授業では、主に障がい者や高齢者が気軽にできる新しいスポーツをみんなで考えます。

授業風景 アダプテッドスポーツ 写真1授業風景 アダプテッドスポーツ 写真2
特徴 学生が主体的に考えることを大事にしています
瀨谷先生の授業の特徴

学生が主体的に考えることを大事にしているので、自分で調べたり、友達と議論したりする機会がたくさんあります。最後はグループで新しいスポーツのアイデアを発表します。

グループ学習が多く楽しい授業です。 グループ学習が多く楽しい授業です。

3年生 国家試験対策 3年生 国家試験対策

正解率の低い問題は解説を聞いた後に類題を解きます。これでばっちり覚えられます! 正解率の低い問題は解説を聞いた後に類題を解きます。これでばっちり覚えられます!
〈担当講師〉 川上先生

3年生の国家試験直前に行います。東京柔専のオリジナル模試を週1回実施し、正答率の低い問題を優先して解説や問題演習を行います。東京柔専が分析した、国家試験のノウハウをぎっしり詰めた授業です。

授業風景 解剖学 写真1授業風景 解剖学 写真2
特徴 骨模型資料
川上先生の授業の特徴

学内の模試が終わると2~3問ずつに区切って解説してくれるので、集中して覚えられます。学生がちゃんと理解できているか、確認しながら授業を進めてくれるので安心です。

カリキュラム紹介 3年間で実践力が付くカリキュラム

柔道整復師は、医療現場やスポーツ現場において、
ケガや痛みに対する施術や予防指導を行える資格です。
本校で学ぶ3年間で、柔道整復師としての心構えと、知識・技術をしっかり修得しましょう。

カリキュラムは、「基礎分野」「専門基礎分野」「専門分野」から構成されています。

「基礎分野」
医療従事者として必要とされる教養や豊かな感性を身につけます。患者さんの心理を理解して施術にあたれるよう、コミュニケーション能力を高めましょう。
「専門基礎分野」
人体の構造や機能、心身の発達について知るため、解剖学や生理学、運動学、診療方法や主な疾患などの基礎医学を学びます。
「専門分野」
柔道整復師として適切な施術ができるよう、様々な外傷、障害への対応と、それらの予防に必要な知識、技術を学びます。

また本校では、3年間を通して授業時間外に臨床実習を実施しています。1年次と3年次は学校附属の接骨院で、2年次は学校指定の外部施設やスポーツの救護現場で、合計180時間を学ぶ必修科目です。接骨院での実習は、実際に患者さんと対面し、問診や施術、カルテの書き方、コミュニケーションの取り方など、接骨院の日常を学びます。2年次は、対象となるスポーツの救護現場を自分で選択し、教員の指導の下、選手へのサポートを学びます。

本校では、3年間を通して授業時間外に臨床実習を実施しています

1年次

詳しく見る

〈 共通カリキュラム 〉

柔道整復師を正しく理解し、人間力を磨く。

柔道整復師という国家資格について正しく理解するとともに、今後の学習の基礎となる知識をしっかり身につけます。 そして、柔道実技で健全な心身を培いながら、社会人としてのマナーを修得します。

基礎分野
  • 社会性を磨く

  • 総合基礎

  • 通信教育

専門基礎分野
  • 医学の基礎、体の構造・機能の修得

  • 運動器の解剖

  • 内臓器の解剖

  • 循環と生理学

  • 高齢者の生理

  • 実技

    柔道Ⅰ

専門分野
  • 整復、固定、各種治療法、包帯法の修得

  • 骨折総論

  • 脱臼総論

  • 軟部組織損傷総論

  • 固定法総論

  • 治療法総論

  • 基礎柔道整復学特講

  • 頭部・体幹の損傷

  • 肩甲帯の損傷

  • 骨盤・大腿の損傷

  • 物理療法

  • 柔道整復

    実技

    固定法

    肩の損傷


〈 臨床実習 〉

場所

附属臨床実習施設
【杏文接骨院】

医療現場で必要な基本的なマナーや実務を学ぶ。必要な技術が身につくよう学年末に試験を行い、2年次の校外施設での実習に備える。

風景写真 臨床実習1風景写真 臨床実習2
閉じる

2年次

詳しく見る

〈 共通カリキュラム 〉

柔道整復のあらゆる臨床技術を実習する。

柔道整復師の社会的な役割を認識し、体得すべき多くの徒手技術の基礎を体験。また、社会の中での役割を理解し、行動として習慣化します。さらにコミュニケーション能力や異文化に対する適応力を身につけます。

専門基礎分野
  • 基礎医学知識の修得

  • 神経系の解剖

  • 解剖総合

  • 生命維持の生理学

  • 競技者の生理

  • 運動学

  • 病理学

  • 一般臨床医学

  • 整形外科学

  • 柔道整復術の適応

  • 実技

    柔道Ⅱ

専門分野
  • 整復、固定、各種治療法、包帯法の修得

  • 外傷の保存療法

  • 臨床判定

  • 柔道整復

    実技

    上腕の損傷

    前腕の損傷

    手指の損傷

    膝・下腿の損傷

    柔整特講

    治療実技

    認定実技対策


〈 臨床実習 〉

場所

外部臨床実習施設

本校教員や卒業生が勤務する約20施設の接骨院・クリニックで、来院する患者の対応や実際に行われる手技を学ぶ。

大木接骨院(大木 正浩院長・第54期生)
大木接骨院(大木 正浩院長・第54期生)
ひょうたん島接骨院(浅沼 剛成院長・第45期生)
ひょうたん島接骨院(浅沼 剛成院長・第45期生)
場所

スポーツの救護現場

国内外を問わず、教員が引率する様々なスポーツ現場で、選手のケアや応急処置を学ぶ。

サイパンマラソン(マラソン大会での救護活動)
サイパンマラソン(マラソン大会での救護活動)
八丈島フットサル(フットサル大会での救護活動)
八丈島フットサル(フットサル大会での救護活動)
閉じる

3年次

詳しく見る

〈 共通カリキュラム 〉

国家試験全員合格に向けての総仕上げ。

授業で修得した柔道整復師の幅広く、奥深い学問領域。ここから「国家試験」の切り口で整理していきます。そして、国家試験の出題傾向の分析を加え、試験前日まで徹底的に合格までの指導をします。

専門基礎分野
  • 基礎医学知識の修得

  • 外科学

  • リハビリテーション医学

  • 衛生学・公衆衛生学

  • 職業倫理

  • 関係法規

  • 社会保障制度

  • 実技

    柔道Ⅲ

  • 基礎医学知識の修得

  • 神経系の解剖

  • 解剖総合

  • 生命維持の生理学

  • 競技者の生理

  • 運動学

  • 病理学

  • 一般臨床医学

  • 整形外科学

  • 柔道整復術の適応

専門分野
  • 整復、固定、各種治療法、包帯法の修得

  • 外傷の保存療法

  • 臨床判定

  • 柔道整復

    実技

    認定実技対策

    高齢者の外傷予防

    競技者の外傷予防

特別科目
  • 国家試験対策


〈 臨床実習 〉

場所

附属臨床実習施設
【杏文接骨院】

3年間の集大成として、臨床現場における知識や技術を振り返る。卒業後を見据えた実践的な実習を行う。

風景写真 附属臨床実習施設 【杏文接骨院】1風景写真 附属臨床実習施設 【杏文接骨院】2
閉じる

コース別の詳細はこちら

柔道整復コース 午前部
柔道整復コース 夜間部
柔道整復コース 午後部